やまがた-建物-時代絵巻
切り絵絵巻にスタンプを押しながら
歴史的建物をめぐる
スタンプポイント
七日町御殿堰(山形五堰)
江戸前期建立/平成22年復原

霞城公園(山形城跡)二ノ丸
江戸前期建立 国指定史跡

二ノ丸東大手門
平成3年度復原

本丸一文字門
平成15・17・26年度復原

丸十大屋
天保15年(1844)
※外観のみの見学です
(絵巻スタンプは押してあります)

山形市郷土館(旧済生館本館)
明治11年(1878)建立/昭和44年復原
国重要有形文化財・近代化産業遺産

山形まるごと館 紅の蔵
(旧長谷川呉服店店蔵)
明治34年(1901)建立

山形県郷土館 文翔館
大正5年(1916)建立/平成7年復原
国重要有形文化財・近代化産業遺産
旧県庁舎

旧県会議事堂

やまがたクリエイティブシティセンターQ1
(山形市立第一小学校旧校舎)
昭和2年(1927)建立
国登録有形文化財・近代化産業遺産

乃し梅本舗 佐藤屋
昭和9年(1934)建立

山形市観光案内センター
案内カウンター(霞城セントラル 1F)
平成12年(2000)建立





おすすめコース

やまがた- 建物- 時代絵巻

見学も含めて2時間コース!
スタート前に必ずお読みください
- 「❶~➑のスタンプポイント」で絵巻スタンプを押してください(順路は自由)。最後にゴールの山形市観光案内センター(霞城セントラル1F)で完成記念スタンプと完成記念品(ポストカード)をプレゼントします。ただし、お1人様・1セットです。
- 「➌ 丸十大屋」は外観のみの見学です。絵巻スタンプは既に押してあります。
- 「➋ 山形城跡二ノ丸東大手門」の櫓は12月~3月まで閉鎖です(外観見学はできます)。その期間絵巻スタンプは山形市郷土館にあります。
-
「スタンプポイント」の休館日は、スタンプ欄に記載しています。なお、休館日が国民の祝日の場合は翌日休館です。また、臨時開館・臨時休館する場合があります。事前にご確認ください。
休館の場合は、ゴールで絵巻スタンプを押せます。 - 建設年は、その建物の中で一番古いものです。





乃し梅本舗 佐藤屋

丸十大屋
※外観のみの見学です
(絵巻スタンプは押してあります)

山形まるごと館 紅の蔵

やまがたクリエイティブシティセンターQ1

七日町御殿堰
【スタンプ:いわぶち】

山形県郷土館 文翔館


霞城公園
山形城跡二ノ丸東大手門
【スタンプ:山形城跡二ノ丸東大手門櫓内
12月~3月は山形市郷土館】

本丸一文字門

山形市郷土館(霞城公園内)

霞城セントラル

開運 城下町山形七福神
期間限定 4月1日~11月30日まで
色紙に御朱印を押しながら
七福神をめぐる
旅籠町の恵比寿神
…里ノ宮 湯殿山神社(市神神社)
【羽州山形七福神の恵比寿神】
旅籠町の布袋尊
…最上義光歴史館
七日町の大黒天
…七日町御殿堰
【大黒天:山形市出身工業デザイナー
奥山清行氏デザインで山形鋳物製】
七日町の寿老人
…山形屋台村 ほっとなる横町
七日町の弁財天
…瑞光山 建昌寺
【出羽山形七福神八霊場の弁財天】
※門前での参拝です(御朱印は押してあります)

諏訪町の福禄寿
…諏訪神社(福禄寿稲荷神社)
【山形七福神の福禄寿】
十日町の毘沙門天
…山形まるごと館 紅の蔵
【毘沙門天:紅花商人ゆかりの厨子入り】



開運 城下町山形七福神

参拝も含めて1時間30分コース!
スタート前のご確認
- 「城下町山形七福神」を参拝し、御朱印スタンプを御朱印色紙(裏面)に押してください(順路は自由)。御朱印色紙の印欄を全部埋め、最後にゴールの山形まるごと館 紅の蔵で「宝」御朱印と先着で記念品「護符カード」を進呈します。ただし、お1人様・1体限りです。
- 「七日町の弁財天(建昌寺)」は外からの参拝のみです。御朱印が既に押しています。
- 「最上義光歴史館(旅籠町の布袋尊)」には休館日(毎週月曜日)があります。休館日は参拝のみでゴールでスタンプを押せます。
- 「御朱印ポイント」が休館している場合は、ゴールで御朱印を押せます。


霞城公園 経由

最上義光歴史館
旅籠町の布袋尊
※月曜日休館


里ノ宮湯殿山神社(市神神社)
旅籠町の恵比寿神


七日町御殿堰
七日町の大黒天
【スタンプ:いわぶち】


山形屋台村ほっとなる横丁
七日町の寿老人


瑞光山建昌寺
七日町の弁財天
※門前での参拝です
(御朱印は押してあります)

なかたち石 経由

諏訪神社・福禄寿稲荷神社
諏訪町の福禄寿


山形まるごと館 紅の蔵
十日町の毘沙門天



マップ

パンフレットダウンロード

「舞子のいる街」パンフレットをダウンロードする(PDF:8.11MB)