観光情報データベースDATABASE

甘酒茶屋跡

甘酒茶屋跡は、蔵王温泉(旧高湯温泉)を訪ねる旅人の休息(助け小屋)の地として栄え、俗におきみの茶屋と呼ばれ、親しまれた場所です。
朝靄の中、見下ろす風景は大海原の島々を思わせる展望に似て、沖見の茶屋と呼ばれたことが由縁といわれています。
ここには稲荷神社があり、当時より甘酒茶屋の守護神として祭られています。

場所
主要地方道蔵王公園線・樹氷橋前
交通
バス:蔵王温泉行・樹氷橋下車・徒歩すぐ

ひとつ前のページへ


Page Top